• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心臓の左室仮性腱索が運動選手の不整脈に及ぼす影響について

Research Project

Project/Area Number 25K14587
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

前田 雅人  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (20315386)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords左室仮性腱索 / 運動選手 / 不整脈 / 心室遅延電位 / 運動負荷
Outline of Research at the Start

左室仮性腱索とは、心臓の左心室内において正常とは異なる部位に付着している糸状構造物のことを指します。スポーツ選手の心機能および心電図異常、不整脈におよぼす左室仮性腱索の影響を調べることは、スポーツ医学の観点から非常に重要です。本研究では、1)安静時に仮性腱索付着部位の心臓の動きに異常がみられるか、2)心電図異常が認められるか、不整脈がみられるか、3)運動負荷時に心臓の動きに異常がみられるか、運動負荷後に心電図に変化が認められるか、不整脈が出現するかについて明らかにすることを目的としています。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi