• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

共生社会の実現を視座においたインクルーシブ体育における評価尺度の開発

Research Project

Project/Area Number 25K14608
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

澤江 幸則  筑波大学, 体育系, 准教授 (20364846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 真一  筑波大学, 体育系, 准教授 (30905592)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsインクルーシブ体育
Outline of Research at the Start

共生社会を実現するうえの教育的パスウエイとしてインクルーシブ体育は重要な役割を果たすが、国内外の研究でイ
ンクルーシブ体育に関する実践は必ずしも順調に発展していない。そのなかで我々はあらたなインクルーシブ体育モデルを開発したが、その授業を受けた子どもの変化を十分に明らかにすることができていない。そこでその体育授業を受けた子どもの変化をもとにインクルーシブ体育授業における評価尺度を開発することを目的とし、その目的を達成するために、尺度項目の抽出(第1課題)と評価尺度の草案(第2課題)、評価尺度の検証(第3課題)を、尺度開発の研究手法と量的質的の混合研究方法を駆使して尺度検証を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi