• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

継続的な朝食前の運動が脂質代謝および身体組成に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 25K14658
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionTenri University

Principal Investigator

岩山 海渡  天理大学, 体育学部, 准教授 (30781249)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神谷 宣広  天理大学, 体育学部, 教授 (50735876)
矢島 克彦  城西大学, 薬学部, 助教 (70632264)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords脂質代謝 / グリコーゲン
Outline of Research at the Start

同じ運動でも行うタイミングが異なると体脂肪をエネルギーに利用する割合は異なる。例えば1日の中で朝食後や昼食後などに運動する条件と比べて朝食前に運動すると、1日の総消費エネルギーに占める体脂肪由来エネルギーの割合が多くなる。このことから、運動して体脂肪を減らすのであれば、朝食前に運動することがもっとも効果的である可能性が示されている。しかし現時点では1日限りの影響を観測したにすぎず、中長期的な視点で朝食前の運動が有効か否かの検討が必要と考えられる。
そこで本研究では朝食前の運動を継続的に行うことが、1)エネルギー代謝に及ぼす影響、2)体組成(体重、体脂肪量)に及ぼす影響、をそれぞれ検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi