• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Tight junctionに着目したスダチチンによる運動誘発性胃腸障害の予防メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25K14670
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionJosai University

Principal Investigator

伊東 順太  城西大学, 薬学部, 助教 (40609096)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords運動誘発性胃腸障害 / 運動誘発性腸管粘膜障害 / スダチチン / タイトジャンクション
Outline of Research at the Start

持久系競技アスリートの消化管は、しばし消化管低灌流とその後の血流回復に起因した過
剰な活性酸素種(ROS)に晒される。この過剰なROSの制御を目的とした運動誘発性胃腸障
害の予防法はまだ確立されておらず、とりわけ天然由来抗酸化物質の効果に関する知見は十分ではない。本研究では、腸管粘膜のバリア機能において主要な役割を果たすタイトジャンクション関連タンパク質とROSの相互作用に着目し、スダチチンによる運動誘発性胃腸障害の予防メカニズムの解明および症状を改善させるための新たな栄養科学的アプローチ法について提案することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi