• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Motor Instruction Methods Considering Individuals' Working Memory Characteristics

Research Project

Project/Area Number 25K14671
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

秋月 千典  目白大学, 保健医療学部, 専任講師 (00748957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢吹 惇  目白大学, 保健医療学部, 助教 (70993492)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords運動学習 / 姿勢制御 / ワーキングメモリ / 運動指導 / フィードバック
Outline of Research at the Start

情報処理を担うワーキングメモリは、役割の異なる複数のサブシステムで構成されている。各サブシステムの容量には個人差が存在することから、対象者のサブシステムの状態を多面的に評価し、その結果に基づいて運動指導の方法を決定することで、運動指導の効果は高まると予想される。そこで本研究では、スポーツ領域とリハビリテーション領域に共通して重要度の高い姿勢制御課題とフィードバックを用いて、以下の課題に取り組む。
① 姿勢制御課題の運動学習におけるサブシステムの関与状況を明らかにする
② サブシステムの状態によって、効果的な運動指導の方法が異なるかを検証する

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi