• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚障害者の動的姿勢制御と身体イメージに関する特性

Research Project

Project/Area Number 25K14697
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

池田 由美  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (80259142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 信太 奈美  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (90433185)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords視覚障害者 / 姿勢制御 / 身体イメージ
Outline of Research at the Start

歩行中の動的姿勢制御には身体メージが関与しており、身体イメージ(「自分自身の身体はこんな感じ」といった自分の身体についての内的表象)の形成には、視覚と体性感覚が統合されることが重要であると考えられている。視覚情報が得られにくい視覚障害者においては、身体イメージの形成・想起と身体イメージを活用した動的姿勢制御方略には何らかの特性があることが推測される。本研究では、視覚障害者の身体イメージと動的姿勢制御の特性を明らかにし、加えて、動的姿勢制御トレーニングを実施し、筋活動と脳活動の協調性という側面からトレーニング効果について検討し、視覚障害者の姿勢制御能力を高める手法を開発するための手がかりとする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi