• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Rethinking physical fitness testing for children and developing a Japanese approach to physical literacy

Research Project

Project/Area Number 25K14727
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

鈴木 宏哉  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (60412376)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 城所 哲宏  日本体育大学, 体育学部, 准教授 (30806641)
岡出 美則  日本体育大学, スポーツ文化学部, 教授 (60169125)
松井 公宏  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 博士研究員 (40968385)
松永 美咲  順天堂大学, スポーツ健康医科学推進機構, 博士研究員 (81020344)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsフィジカルリテラシー
Outline of Research at the Start

本研究の狙いは、統計法に定められ、60年間続く「体力・運動能力調査」と2008年から続き、小学5年生と中学2年生を対象とした「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」、そして四半世紀前に作られた「スポーツ庁新体力テスト」を見直すための科学的根拠を示すことである。具体的には、現行の公的調査データを二次利用して子供の体力が本当に低下しているのか?トレンドとその要因を検証し、評価規準値を作り直す(研究1)。教育現場から不満の多い新体力テストを改訂し、新体力テストを包含する国内初Physical Literacy尺度を開発する(定量的検証:研究2-1、定性的検証:研究2-2)。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi