• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Coarse and Precise Unilateral Upper Limb Movements and Their Priming to the Contralateral Upper Limb.

Research Project

Project/Area Number 25K14732
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionMorinomiya University of Medical Sciences

Principal Investigator

木内 隆裕  森ノ宮医療大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (80711986)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords運動プライミング / cross-education / 瞬発力 / 経頭蓋電気刺激 / 驚愕音響刺激
Outline of Research at the Start

脳卒中などによって片側の手足に運動麻痺が生じたとき、運動トレーニングを高頻度で数多く反復することが医学的リハビリテーションの標準となっている。しかしながら、大きなコストとストレスを伴うため、より効果的な技術の探求が続けられている。近年、そのような技術の一つとして、麻痺のない側の手足のトレーニングが麻痺側の手足の運動機能を高める現象が注目されている。本研究では、この現象に関する基礎的な知見を得るため、片側上肢の強い筋収縮を伴う運動がその後に行う反対側上肢の運動パフォーマンスに及ぼす効果を、非侵襲的方法で運動学的かつ神経生理学的に明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi