• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

上肢運動時に生じる神経抑制性作用の神経基盤

Research Project

Project/Area Number 25K14764
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

木村 岳裕  金沢大学, GS教育系, 准教授 (50632254)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords経頭蓋磁気刺激 / 運動協調性 / 身体運動制御
Outline of Research at the Start

ダーツのスローイング動作では、素早い肘関節の伸展と適切なタイミングでの指先のリリースが必要とされ、上腕から手指の様々な筋肉が連動的に制御されている。
ヒトの神経系では様々な巧みな動作を支えるために多くの機能があり、その一つとして、上腕運動時に特定の指の皮質脊髄路の興奮性に対して、時間特異的な抑制性作用が生じることが確認された。
本研究計画は神経生理学や行動神経科学調査から、上肢運動時の抑制性作用の神経生理学的な特性や、ヒトの動作に対してどのような機能的な役割があるのかを明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi