• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Environmental and psychological factors affecting pulmonary function during exercise in physical education and extracurricular activities in asthmatic subjects

Research Project

Project/Area Number 25K14771
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionKomatsu University

Principal Investigator

高木 祐介  公立小松大学, 保健医療学部, 教授 (70707702)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北 哲也  徳山工業高等専門学校, 一般科目, 准教授 (40714671)
小木曽 洋介  東亜大学, 公私立大学の部局等, 講師 (40898136)
宇野 直士  山陽小野田市立山口東京理科大学, 共通教育センター, 講師 (70713212)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords喘息 / 運動 / 肺機能 / 環境 / 心理的特性
Outline of Research at the Start

本研究では、種々の「環境因子(季節差、地域差、大気差、等)」に加え、「心理的因子」が喘息体質を有する者の運動時の肺機能に及ぼす影響について検証する。調査は四季それぞれで行う。行う調査は、研究対象者が自記式質問紙にて回答するアンケート調査と研究対象者が実際に運動を行うメインの実験的調査の計2つである。
アンケート調査では、喘息体質を有する者の体育実技及び課外活動に係るエピソードや思い、悩み等を評価する。メインの実験的調査では、運動強度が高い有酸素性運動実施の前後で、喘息体質を有する者の肺機能と心理的特性を評価する。同時に、気象・環境条件も評価する。
以上が本研究の概要である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi