• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

樹状細胞に発現する細胞質型チロシン脱リン酸化酵素の糖代謝における役割の解析

Research Project

Project/Area Number 25K14833
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

金子 和光  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (00334095)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords樹状細胞
Outline of Research at the Start

近年、2型糖尿病(DM)の発症において、内臓脂肪の炎症を含めた免疫応答の異常が関与することが明らかになってきている。特にマウスの2型DMモデルを用いた解析から耐糖能の悪化には、T細胞、B細胞や樹状細胞(Dendritic Cell:DC)などの様々な免疫担当細胞の関与が指摘されている。本研究課題においては、2型DMの発症におけるDCと、DCに発現する細胞質型チロシン脱リン酸化酵素Shp-1の機能解析を目標に実験を進める。用いる実験系はDC特異的にShp-1を欠損するコンディショナルノックアウトマウスを利用するものである。そして糖代謝に与えるサイトカインであるIL-10に関しても解析を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi