• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

進行胃癌に伴う高カルシウム血症のJMJD2Aを介した新たな発症機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K14845
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionThe University of Shimane

Principal Investigator

中川 忠彦  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (40634275)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡久 稔也  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (60304515)
岡本 耕一  徳島大学, 病院, 講師 (60531374)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsエピジェネティック調節 / 進行癌 / 高カルシウム血症
Outline of Research at the Start

悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症は、進行癌の多くで高頻度に確認され、悪液質症状を呈するだけでなく、直接の死因となることもある。この高カルシウム血症は、癌が産生するPTHやPTHrPの異常高値に起因するが、癌における産生機構については解明されていない。
申請者はこれまでの研究で、胃癌においてJMJD2Aが発現を制御する候補遺伝子としてPTH/PTHrPを見出した。そこで本研究では、JMJD2AによるPTH/PTHrPを介した新たな高カルシウム血症の発症機構について明らかにすることによって、JMJD2Aの進行胃癌における高カルシウム血症の新たな予測マーカーあるいは治療標的としての研究基盤を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi