• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ISG15修飾を介した自然免疫応答の解明とISG15修飾を亢進する栄養素の探索

Research Project

Project/Area Number 25K14870
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionFukuoka Women's University

Principal Investigator

奥村 文彦  福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (00507212)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
KeywordsISG15 / タンパク質翻訳後修飾 / インターフェロン
Outline of Research at the Start

ウイルス感染時に産生されるタンパク質ISG15は、特定のタンパク質と共有結合する。このようなISG15修飾は、自然免疫応答に寄与している。ISG15修飾は、免疫、ガン化、タンパク質産生と分解など、様々な生理現象に関与する。
特に、ISG15修飾は新型コロナウイルスの増殖を抑制している可能性があるが、どのような分子メカニズムで免疫応答に影響を与えているのかは解明されていないため、治療薬の開発に至っていない。
ISG15修飾を増強する物質を同定し、日々の食生活に取り入れることで、感染症などに対して抵抗力を高めることが出来る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi