• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

クロック管理を用いないレート制御プロトコルの提案とICNに基づく情報配信への適用

Research Project

Project/Area Number 25K15075
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60060:Information network-related
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

加藤 聰彦  電気通信大学, その他部局等, 名誉教授 (90345421)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大坐畠 智  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (30361744)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
KeywordsTCP / レート制御 / ICN / 高速ネットワーク
Outline of Research at the Start

提案TCPプロトコルのポイントは、ACKセグメントの受信タイミングに合わせてデータを送信することである。さらに複数のACKに対してデータ送信することによりデータの送出間隔を調整する。これにより、CPUでタイミング管理を行うことなくTCP上でレート制御を実現でき、クロック管理によるCPUのオーバヘッドをなくし、高層通信を行うことを可能とする。
さらに高速TCPプロトコルによりNDNを実現することにより、8Kビデオなどの大容量データの高速配信を可能とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi