• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

構造化コンテンツ指向ネットワークの分散協調的な高信頼化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K15086
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60060:Information network-related
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

吉田 紀彦  立正大学, 環境科学研究所, 客員研究員 (00182775)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 倫子  九州産業大学, 理工学部, 准教授 (90447277)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
KeywordsIoT / 構造化コンテンツ指向ネットワーク / ネットワーク内計算 / ネットワーク信頼性 / 情報セキュリティ
Outline of Research at the Start

IoTの急速な発展に伴い、コンテンツの共有や配送における課題を解決すべく、経路制御の抜本的な改善を目指したコンテンツ指向ネットワーク(CCN)が有望視されており、我々はこれを構造化して改良する構造化コンテンツ指向ネットワーク(SCCN)を提案している。本研究では、別に取り組んできたSCCN上のネットワーク内計算の技術を応用して、さらに別の成果である可用性や情報セキュリティに関わる計算機ネットワークの信頼性を分散協調的に評価して確保する方式をSCCNに導入する。IoTは産業や社会の重要なインフラストラクチャとなっており、本研究はIoTの深化・展開・浸透に、世界的にも寄与貢献するものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi