• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

モバイル分光イメージングによる都市景観の緑視率および植生指数の同時推定手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K15169
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
Research InstitutionOsaka Electro-Communication University

Principal Investigator

西 省吾  大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 准教授 (70411478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富永 昌二  長野大学, 企業情報学部, 研究員 (10103342)
大寺 亮  神戸情報大学院大学, 情報技術研究科, 准教授 (50590410)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsモバイル分光イメージング / 分光反射率推定 / 緑量調査 / 植生指数 / 植生モニタリング
Outline of Research at the Start

本研究は、都市景観における緑環境の可視化と植生の健康状態の把握を目的とし、モバイルカメラを用いた分光イメージング技術を開発する。RGB画像では困難だった緑視率の高精度な計測や、NDVI等の植生指標の推定を、遠赤色光や近赤外光を含む分光情報から同時に実現する。これにより、人手によらない客観的で効率的な緑環境評価を可能とし、都市緑化の持続的推進や農業分野への応用が期待される。低コストかつ簡便なモバイル計測技術により,幅広い応用が可能な基盤の構築を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi