• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

表面筋電信号にAIを用いた代用発声システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K15193
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61020:Human interface and interaction-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

福本 尚生  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (60346872)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords表面筋電信号 / 無発声発話認識 / 機械学習
Outline of Research at the Start

声を発することなく発話内容を認識するインターフェースとしてSSI(Silent Speech Interface)の研究が行われている。表面筋電信号を用いる手法では、電極を口唇周辺に貼付する必要があるものの、電極を小型化したり、アレイ化をする等の工夫によって日常生活の中でも利用可能なシステムを考えることができる。
筋電信号を用いたSSIの現状では、単音や事前に決められたフレーズ(コマンド)の認識が可能なものが多く、声帯を切除された方々のコミュニケーションツールとしての代用発声を想定し、通常よりも強調した口唇動作をすることなく、自然にストレスなく発話認識が可能になる手法の開発を目指している。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi