• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of video compression methods for low-reliability and low-transmission-rate communication environments

Research Project

Project/Area Number 25K15274
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61040:Soft computing-related
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

河野 英昭  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (00404096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 折居 英章  福岡大学, 工学部, 助教 (00725715)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords動画像圧縮 / パケットロス耐性 / 高圧縮 / エッジデバイス
Outline of Research at the Start

低信頼通信環境下で行われる無線通信を用いた動画像伝送は、パケットロスなどによる画像情報の損失に対して、対策を行う必要がある。現在行われている方法は、伝送遅延やアーチファクトの混入などの問題がある。また、省電力長距離無線通信(LPWA)や水中無線通信、衛生無線通信などの伝送レートが低い通信方法で、画像情報を送るには、画像の高圧縮が必要となる。よって、本研究では、動画像において、高圧縮で高画質、パケットロスに対して頑健性のあるモデルを提案し、リアルタイムで省電力デバイスを用いて動画像伝送を可能とすることを目的とする。本成果の活用により、映像による観測のリアルタイム性が担保できると見込まれる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi