• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

砂河川斐伊川におけるメタン発生源の特定及び放出量の推定

Research Project

Project/Area Number 25K15426
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

管原 庄吾  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 講師 (30721302)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords地球温暖化 / メタン / 斐伊川 / 砂河川
Outline of Research at the Start

砂河川である斐伊川において,河川水中から68 μL/L(=3036 nmol/L)のメタンを検出した。このメタン濃度は,大気平衡時の約1700倍であり,極めて高濃度である。また,斐伊川下流域の河床の標高は,周辺地形よりも高いため,このメタンは斐伊川の河川内で生成されたメタンである可能性が高い。そこで本研究では➀メタンの発生源を特定し,②メタン生成メカニズムの解明及び③大気への放出量の推定を行い,地球温暖化に対する影響について評価する。本研究は,自然を起源とするメタン放出量の推定及びその精緻化に資するものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi