• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

放射線による染色体異常の自動検出装置の研究

Research Project

Project/Area Number 25K15446
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63020:Radiation influence-related
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

古川 章  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 物理工学部, シニアスタッフ (70238666)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords染色体異常自動検出装置
Outline of Research at the Start

放射線の計測方法のひとつに、生物学的線量計測法がある。放射線による生体への影響
を直接計るものであるため、最終的に用いられる線量計測法である。線量計測のための生物
学的な変化としてよく用いられているものに、染色体に見られる二動原体型異常がある。
しかし、多数の細胞を顕微鏡で観察する必要があり、自動化による作業の支援が求められていた。この研究では、「染色体異常自動検出装置」を既存のものを改良して作成し、さらに機械学習の方法を導入する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi