• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

越境汚染と国内の地域差を考慮した日本周辺のエアロゾル酸性度の制御要因の包括的解析

Research Project

Project/Area Number 25K15473
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63040:Environmental impact assessment-related
Research InstitutionAsia Center for Air Pollution Research

Principal Investigator

桐山 悠祐  一般財団法人日本環境衛生センターアジア大気汚染研究センター, 情報管理部, 主任研究員 (30758628)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 啓市  一般財団法人日本環境衛生センターアジア大気汚染研究センター, 大気圏研究部, 部長 (00391110)
黒川 純一  一般財団法人日本環境衛生センターアジア大気汚染研究センター, 情報管理部, 部長 (70534262)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsエアロゾル / 粒子酸性度 / 化学輸送モデル / 北東アジア
Outline of Research at the Start

エアロゾルの酸性度は、粒子の性質を決める重要な要素であり、最終的に大気質、気候、そして人々の健康にまで影響を及ぼす。しかし、日本では全国規模での包括的な調査が不足しており、地域差や経年変化の要因は未解明のままである。本研究では、日本とその周辺地域を対象に、大気化学輸送シミュレーションと観測データを組み合わせて、日本とその周辺地域でのエアロゾル酸性度の時空間変動メカニズムとその制御要因を包括的に明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi