• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RO膜処理における複合ファウリングのケミカルフリー制御手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K15496
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64020:Environmental load reduction and remediation-related
Research InstitutionNiigata University of Pharmacy and Medical and Life Sciences

Principal Investigator

大野 正貴  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助教 (40781216)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords逆浸透膜 / ファウリング制御 / ナノバブル
Outline of Research at the Start

水資源確保の観点から広く利用されてきた逆浸透膜処理において、水源の多様化に伴う膜面上の生物膜や無機析出物による複雑化した膜のファウリングは深刻な問題であり、持続可能な膜処理システムの発展が切望されている。逆浸透膜処理の持続性強化と処理水の利用性向上から、膜面形成物の種類を問わず対処可能かつケミカルフリーな洗浄手法の確立は必須である。本研究課題では、複合ファウリングの制御に向けてナノバブルを用いた膜面のケミカルフリー洗浄手法を開発すると同時に、その影響因子の特定から制御メカニズムを解明し、これらの検討を踏まえて長期試験による安定性評価から次世代に向けた持続可能な膜処理システムの構築を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi