• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

次世代イオン交換膜の創製による塩分濃度差エネルギー変換セルの高機能化の実現

Research Project

Project/Area Number 25K15504
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64030:Environmental materials and recycle technology-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

垣花 百合子  山口大学, 大学院創成科学研究科, 学術研究員 (90592014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 比嘉 充  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30241251)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords1価選択性イオン交換膜 / 塩分濃度差エネルギー
Outline of Research at the Start

次世代再生可能エネルギーとして海水などの塩水と河川水などの淡水間に存在する塩分濃度差エネルギー(SGE)が有望視され、SGEを直接電力に変換できるイオン交換膜(IEM)を用いた逆電気透析(RED)が注目されている。しかし、RED発電(濃淡電池)の高出力化及び高エネルギー変換効率を実現するためには高起電力・低抵抗のIEMと、低抵抗・低圧損の溶液流路の開発が重要となる。本研究ではRED発電の高効率化のために新規1価選択透過性プロファイル(PF)イオン交換膜と革新的PF一体型半セルの開発を行う。これによりRED発電の出力を飛躍的に向上させ、その実用化を加速させることで我国の再生可能エネルギー比率の向上に貢献する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi