• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Controlling the function of Trichoderma reesei with glycopolymer

Research Project

Project/Area Number 25K15510
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64030:Environmental materials and recycle technology-related
Research InstitutionNational Institute of Technology, Toyama College

Principal Investigator

福田 知博  富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (30611917)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords糖鎖高分子 / 糸状菌 / セルラーゼ / 分子認識 / Trichoderma reesei
Outline of Research at the Start

糖鎖は種々の生体物質に対する分子認識素子としての役割を持ち、生体シグナル伝達に関与する。特に集積化された糖は糖鎖多価効果が働いて分子認識能が高められ、シグナル伝達も制御される。
木材腐朽菌として知られる糸状菌は、周辺のソホロース糖鎖を感知することでセルラーゼの多量生産を開始することが知られているが、その機序は詳細な解明には至っていない。
ソホロースによる糸状菌のセルラーゼ産生能誘導は、多くが生物工学的に進められている一方、糖鎖化学的な視点からは殆ど検討されてこなかった。そこで、本研究では糖鎖の分子認識能に基づいた検討を行い、糖鎖材料の糸状菌制御および環境材料としての可能性を検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi