• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Preliminary Studies on the Modernization of the Thai Language

Research Project

Project/Area Number 25K15611
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

日向 伸介  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (60753689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平松 秀樹  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携准教授 (20808828)
RATTANASERIWONG SANGTIEAN  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 助教 (30819024)
村上 忠良  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (50334016)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsタイ語 / 近代 / 翻訳 / 標準語 / タイ語教育
Outline of Research at the Start

本研究は、東南アジア大陸部に位置するタイ王国の国語であるタイ語の近代化の過程を、異分野の研究者による複眼的な観点から明らかにするものである。とくに、①知識人による翻訳語の策定、②標準語の策定、国語教科書の策定、辞書編纂、および③タイの地方、日本おけるタイ語教育の歴史という3つの点に着目する。近代における標準タイ語の形成に関する研究には一定の蓄積があるものの、政治思想史と言語学の文脈を踏まえながら分野横断的な共同研究をおこなう試みは類がない。また、タイの地方における標準語の受容や、日本におけるタイ語教育史など、先行研究にはない独自の視点から、近代化がタイ語に与えた影響を総合的に再検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi