• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

帝国と修学旅行――戦前における「満洲」修学旅行に関する歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 25K15680
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionKomazawa University

Principal Investigator

高 媛  駒澤大学, グローバル・メディア・スタディーズ学部, 教授 (20453566)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords満洲 / 帝国 / 修学旅行 / 観光 / 戦争
Outline of Research at the Start

本研究は、戦前期日本における満洲修学旅行の実態と意義を多角的に解明するものである。具体的には、満鉄の『社報』などをもとに実施校の分布と推移を把握し、政府文書や伝記を通じて国家の関与の実態を究明する。あわせて、校史や旅行記により教育現場での位置づけを考察し、満鉄や在満県人会の活動、中国語資料による現地社会の反応も検討する。国内外の史料調査やフィールドワークを重ね、教育・観光・国策が交差する場としての修学旅行の歴史的特質を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi