• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

社会的逸脱論に基づく観光の非経済領域に対する評価と制御の理論構築研究

Research Project

Project/Area Number 25K15701
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

越智 正樹  琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (90609801)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords観光の社会化 / 逸脱行動 / 住民エンパワメント / オーバーツーリズム
Outline of Research at the Start

本研究は、観光による非経済的効果と負の社会的影響とを、共に社会的逸脱論に基づいて分析することで、非経済領域における観光の評価と制御を同時に明確化するための体系的な理論を提示することを目的とする。研究は理論研究と量的・質的実証研究とで構成される。後者は大別して以下の2つに分かれている。(1) 社会的逸脱論と社会的表象理論に基づく、観光客の逸脱行動表象の類型化。 (2) 社会的逸脱論と社会的交換理論に基づく、住民エンパワメント志向観光における逸脱認知の実態分析。これらを通じて、観光の非経済的効果の評価理論を体系的に構築し、学術的議論のみならず政策立案等現場にも資するものとする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi