• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Representations of Asian Women in Prewar Women's Magazines

Research Project

Project/Area Number 25K15740
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80030:Gender studies-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

木村 涼子  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (70224699)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsジェンダー / マスメディア / アジア / 植民地主義 / 表象
Outline of Research at the Start

本研究は、戦前期の世論形成に大きな役割を果たしたマスメディアを分析対象に、ジェンダーの視点から植民地主義政策および日本と近隣アジア諸国の関係性を読み解くために、「大東亜共栄圏」構想の文脈下で日本の大衆女性雑誌がひとびとに提示した「アジア女性」の表象のありようと、そうした表象が生起する意味作用を問い直す。さらに、韓国や台湾など、日本の植民地政策の対象となった国・地域で出版されていた女性雑誌で展開された「日本女性」および「アジア女性」の表象も参照し、「宗主国」たらんとした「大日本帝国の女性」と、近隣アジア諸国の女性との差異と共通性が各国の女性雑誌でいかに描かれていたのかを明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi