• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

動物園DXに向けた産官学民連携によるモノづくりオープンデータ利活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K15833
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

兼松 篤子  中京大学, 工学部, 講師 (70840461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 守  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (90367657)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords動物園DX / オープンデータ / モノづくり / 産官学民連携 / 地域振興
Outline of Research at the Start

我が国における動物園の多くは来園者の減少と運営資金の確保に関する課題を抱えている.特に公立動物園においては入園料や税金のみに依存することのない,新しい自主財源の開発が求められている.本研究では公立動物園をフィールドに,自治体のオープンデータ等の情報通信技術およびモノづくり技術の積極的な活用による動物園DX推進を産官学民の連携と実践的な手法によって取り組む.自治体のオープンデータ推進による動物園の画像データを活用したオリジナルグッズの企画や制作,無在庫販売等をそれぞれの専門性を活かした連携のDX推進によって実践することで,動物園職員の働き方改革や収益構造改革などの手法の開発に繋げることを目指す.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi