• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RNAポリメラーゼIIIで転写される小分子DNAを用いたガン免疫遺伝子治療システムの創製

Research Project

Project/Area Number 25K15916
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

伊藤 智子  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 客員研究員 (80372910)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
KeywordsVA-RNA I遺伝子 / small DNA / ガン免疫治療
Outline of Research at the Start

腫瘍関連抗原は一般に免疫原性が低く、抗腫瘍免疫が誘導されにくい。一方生体ではウイルス感染に対して細胞性免疫が効率よく惹起される。これは、「抗原性の高い微生物抗原の存在」とともに「パターン認識受容体が微生物の共通分子を検出して免疫応答を誘導」するためである。
アデノウイルス由来の小分子RNA、「VA-RNA I」はパターン認識受容体、RIG-Iに結合し活性化する。本研究ではVA-RNA Iをコードした短鎖DNAを作成し、そのインターフェロン分泌誘導機能を評価する。さらに、このような小分子DNAのin vivoで有効なデリバリー手法を確立し、安全で効果の高い新たな抗腫瘍免疫療法の戦略を創製する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi