Project/Area Number |
25K15936
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90130:Medical systems-related
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
長原 恵 徳島大学, バイオイノベーション研究所, 特任准教授 (00981284)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平田 真樹 徳島大学, バイオイノベーション研究所, 准教授 (10815583)
粟飯原 睦美 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 講師 (60596211)
谷原 史倫 徳島大学, バイオイノベーション研究所, 教授 (90754680)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 短波長UV-C / 医用ドナーブタ / 異種間移植 / 免疫不全ブタ |
Outline of Research at the Start |
本研究では、異種移植用ドナーとしての医用クリーンブタの安定供給を実現するため、228nm短波長UV-C照射技術を用いた新たな衛生的飼養管理・生産システムの構築を目指す。まず、UV-Cのブタ生体への安全性と殺菌効果を評価し、続いてIL2RG欠損による免疫不全ミニブタを用いて、照射環境下での生存期間や微生物汚染の網羅的解析を行う。これにより、国内未整備の医用ブタ衛生管理基準の構築に資する実証データを得る。
|