• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of real-time evaluation of podocyte injury with computed tomography

Research Project

Project/Area Number 25K15943
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

實吉 帝奈  久留米大学, 医学部, 助教 (20972730)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 顕正  久留米大学, 医学部, 講師 (10647738)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsDNAアプタマー / ポドサイト障害
Outline of Research at the Start

膜性腎症は中高年に発症するネフローゼ症候群で最も頻度が高く、かつ死亡率が高い。感染死が最も多く、過剰な免疫抑制が誘因の一つと考えられている。我々は、ポドサイト障害があると尿蛋白量が増加ことを突き止め、ポドサイト障害の存在が免疫抑制薬の増加につながり、感染死リスクを増やしていると考えた。しかし、ポドサイト障害をリアルタイムに評価できる診断ツールは現在までに存在しない。今回、ポドサイトへ特異的に結合できるポドサイトDNAアプタマーを作成し、イオヘキソールを結合させCTにてリアルタイムにポドサイト定量化することで、ポドサイト障害を鋭敏に、かつリアルタイムに定量化できる診断システムを構築する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi