• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生成AIを活用したポイントオブケア超音波診断支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K15973
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

小松 正明  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 副チームディレクター (70750842)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords超音波診断支援システム
Outline of Research at the Start

ポケットエコーを用いたポイントオブケア超音波(point of care ultrasound: POCUS)が現場で導入され始めているが、超音波検査は手動走査のため検査者の熟練度に大きく依存し、また骨などの遮蔽物による音響陰影(影)の影響を受けやすい。そこで本研究では、超音波動画像や電子カルテのテキスト情報などを組み合わせたデータ駆動型アプローチによって、少量データから学習データを補完し、ドメインシフトに対するモデル最適化や、影を自動検出・評価することで、POCUS診断支援システムの研究開発を進める。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi