• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploratory Study on Digital Biomarkers for Predicting Worsening Disease Activity in Rheumatoid Arthritis

Research Project

Project/Area Number 25K15984
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

山田 真介  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00623810)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 求  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 教授 (60512845)
手良向 聡  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20359798)
山本 景一  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (70416387)
中田 美津子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80981498)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsデジタルバイオマーカー / 心拍変動 / ウェアラブルデバイス / 関節リウマチ / 病勢予測
Outline of Research at the Start

関節リウマチ(RA)の発症・悪化には、精神的・身体的ストレスが関与するものと推察されているが、その真偽はいまだ解明されていない。一方で、近年、ウェアラブルデバイスを用いることで、日常のストレス度を反映する心拍変動や睡眠など様々なデジタルバイオマーカー(dBM)を精度高く評価することが可能になってきた。
RAの関節炎は炎症性サイトカインにより惹起されるが、その分泌は主に夜間から翌朝にかけ急峻に増加するため、それによる生体内変化は特に夜間睡眠時のdBMに反映されることが示唆される。そこでRA患者の夜間睡眠時のdBMを測定し、関節症状に先行して変動するdBMを同定することを目的とし本研究を計画した。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi