• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

食道癌におけるマイクロバイオーム遺伝子マーカーの探索と早期診断技術の社会実装

Research Project

Project/Area Number 25K15985
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

舩坂 好平  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (70599034)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栃尾 巧  藤田医科大学, 医学部, 教授 (00557291)
藤井 匡  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (20786941)
廣岡 芳樹  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50324413)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords食道癌 / マイクロバイオーム遺伝子マーカー
Outline of Research at the Start

食道癌の早期診断は患者の生存率を改善する為に極めて重要である。我々は16S
rRNA遺伝子配列に基づく従来の腸内細菌の分類を超えて、腸内細菌の代謝活動を直接担う
酵素遺伝子に焦点を当てたマイクロバイオーム遺伝子マーカーの有用性を大腸癌診断におい
て示してきた。本研究では、食道癌において腸内及びより食道に近い口腔内や食道自体の細菌叢からマイクロバイオーム遺伝子マーカーを設定し、その存在量と食道癌の発症進行との法則性を見出し、食道癌リスク評価方法を開発することである。さらに、生活習慣の調査結果を統合し、食道癌の早期診断および予防改善に向けたエビデンスを社会実装の観点から取得することも目指している。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi