• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

変項の理論としての分岐タイプ理論

Research Project

Project/Area Number 25K16066
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

伊藤 遼  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (70853422)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywordsタイプ理論 / 初期分析哲学史
Outline of Research at the Start

本研究では、分岐タイプ理論が一つの「変項の理論」であるということ、すなわち、それが、変項の意味とは何かという問いに対して、変項の意味をそれ単体ではなくそれを一部分として含む対象(「命題関数」)という観点から説明することで一つの解答を与えるものであるということを示す。このことが達成されるならば、今日多くの初期分析哲学史研究者が支持する『プリンキピア』解釈、すなわち、分岐タイプ理論はなんらかの対象を描写するものではなく、諸記号の悪循環なき定義を提示するに過ぎないという「唯名論的解釈」に対するオルタナティブが得られると同時に、変項の意味に対する新たな理論的説明が得られる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi