• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Theory and Praxis of Symbolism in Medieval Christianity: An Analysis Based on the Rationale divinorum officiorum

Research Project

Project/Area Number 25K16087
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01030:Religious studies-related
Research InstitutionSeisen University.

Principal Investigator

坂田 奈々絵  清泉女子大学, 文学部, 准教授 (30795109)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords中世 / 典礼 / カトリック / 典礼注解書 / 儀式
Outline of Research at the Start

本研究は、中世キリスト教における象徴理論とその思想的基盤を体系的に解明し、宗教儀式や教会芸術における当該理論との関係を明らかにすることを目的とする。具体的には『聖務の理論』という13世紀の文書を中心に、①同書を分析し、他の神学者や東方キリスト教の典礼注解や象徴論と比較することで、西方の中世盛期キリスト教における象徴理論の特徴を明確化する。②同書の成立状況や影響関係を明らかにし、後世の思想面の受容も見ることで、思想史的文脈を解明する。また①②を通してキリスト教的象徴理解の神学理論の歴史的な見取り図を作成する。さらに③同書の写本装画や関連する儀式を分析し、典礼注解書と実践の関係を考察する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi