• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中世和歌における「幽玄」概念の再考―鵜鷺系歌論書と正徹の用語を基点として―

Research Project

Project/Area Number 25K16107
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

土田 耕督  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (50726742)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords幽玄 / 鵜鷺系 / 正徹 / 題詠 / 難解性
Outline of Research at the Start

本研究は、室町時代の歌僧、正徹の用語「幽玄」および、それに直接影響を与えた、いわゆる《鵜鷺系歌論書》に出る「幽玄」の語を、考察対象の中心に置く。その目的は、各々の提示する「幽玄」概念の内実を解明するところにある。本研究のとる観点と手法は、「幽玄」への従来の接近法と根本的に異なっている。すなわち、各々において「幽玄」と評される歌が〈どのように〉表現されているかを探り、その修辞法の特質をもって各々の「幽玄」の説明に代えることを試みる。いいかえれば、本研究は「幽玄」という語が適用される対象が〈どのように〉して成立しているかを追究する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi