• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

戦間期における探偵小説ジャンルと文学・芸術言説の編成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K16183
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionOtani University

Principal Investigator

松田 祥平  大谷大学, 文学部, 助教 (50999034)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords探偵小説 / 芸術・文学 / ジャーナリズム / メディア / 言説研究
Outline of Research at the Start

探偵小説と文学・芸術という概念の関係性は、戦間期の探偵小説ジャンルが既成文壇作家の影響を受けて発展した以上、非常に重要なテーマと言えるが、当時の文学場における探偵小説ジャンルのポジションはいまだ十分に検討されていない。そこで本研究は、戦間期の文学場における探偵小説の実態を明らかにし、それが当時における文学・芸術概念に及ぼした影響を測定する。そのために、戦間期の探偵小説を網羅的に読解し、探偵小説ジャンルに対する言及を収集・分析する。その上で、当時の文学・芸術概念に関する言及を収集し、探偵小説という視座から質的に分析することによって、ジャンルの展開と文学・芸術言説の編成の関係性を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi