• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

宗祇の『源氏物語』注釈書群に見る『河海抄』享受に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 25K16187
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionNagasaki Junshin Catholic University

Principal Investigator

渡橋 恭子  長崎純心大学, 人文学部, 講師 (80980911)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords源氏物語 / 宗祇 / 河海抄 / 古注釈書
Outline of Research at the Start

四辻善成著『河海抄』は、室町時代初期に『源氏物語』全巻を対象として著された注釈書である。近年、『河海抄』は、現代の作品解釈を支える注釈書として積極的に評価されている。しかし、『河海抄』が当時の中世源氏学に与えた影響についてはほとんど解明されておらず、初期源氏学以降の注釈史研究の流れが分断されている状況にある。
そこで本研究では、これまで着目されていなかった連歌師宗祇の注釈書や享受資料と『河海抄』を比較検討し、いかに『河海抄』の注を継承・展開したのかを明らかにする。また、文献調査の対象に宗祇の連歌論書を加えることで、宗祇の文事と『河海抄』享受の連関についてさらに深化・発展させるものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi