• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Stanley Cavell's Philosophy of Film and "Emersonian Moral Perfectionism"

Research Project

Project/Area Number 25K16222
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

冨塚 亮平  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (60992766)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsスタンリー・カヴェル / ラルフ・ウォルド・エマソン / 完成主義 / 映画理論
Outline of Research at the Start

本研究はスタンリー・カヴェルの映画理論と「道徳的完成主義」をキーワードとする彼のラルフ・ウォルド・エマソン論の相互関係に焦点を当てる。
具体的には、カヴェルが映画について論じた四冊とエマソンについて論じた二冊の著作を主に扱いつつ、①カヴェルが古典的ハリウッド映画とエマソンの思想をともに受容した20世紀中葉の歴史的・政治的文脈を解明し、それらに基づきカヴェルが映画やエマソンの著作を通じて練り上げた諸概念の内実を明確化する。さらに、②エマソンとの関係から再解釈したカヴェルの議論と、現代映画を含む各国の映画作品を比較しながら考察することで、彼の映画理論が有する国際的、現代的意義についても明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi