• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

夏目漱石とウィリアム・ジェイムズおよびヘンリー・ジェイムズに関する比較文学的研究

Research Project

Project/Area Number 25K16247
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02050:Literature in general-related
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

岩下 弘史  法政大学, 国際文化学部, 講師 (61011309)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords夏目漱石 / ウィリアム・ジェイムズ / ヘンリー・ジェイムズ / 比較文学 / 比較思想
Outline of Research at the Start

夏目漱石と米国の思想家ウィリアム・ジェイムズの比較研究にはすでに蓄積があり、ジェイムズが漱石に与えた「影響」については多くが明らかになっている。だが、その「影響」からどう漱石独自の思想が発展し、それが彼の小説作品の読みにどう関わるのかという問いについてはまだ十分に論じられていない。
本研究は、この問いに答えるためにウィリアムの弟で、同時代に活躍した小説家ヘンリー・ジェイムズも研究の射程に含める。両者のあいだにあったとされる思想的対立を踏まえることで、漱石がウィリアムから学び発展させた思想の意義がよりよくわかり、その観点から小説作品の新たな解釈も可能になるからである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi