• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代日本語における形容詞の用法に関する記述的研究―終止、連体、連用の対応と対立

Research Project

Project/Area Number 25K16309
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02070:Japanese linguistics-related
Research InstitutionSagami Women's University

Principal Investigator

永谷 直子  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (80760454)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords現代日本語 / 形容詞 / 用法 / 連用 / 連体
Outline of Research at the Start

本研究は、現代日本語の形容詞を用法の観点から考察するものである。形容詞には3つの用法(終止用法「声が大きい」、連体用法「大きい声」、連用用法「声を大きく出す」)がある。これらについて、大規模コーパスを用いた量的調査、収集した用例における質的検討をもとに、用法の分布と個々の形容詞の性質との関連性を検討する。さらに、隣接する品詞(形容動詞、副詞)との相違をもとに、形容詞の品詞性に迫っていく。本研究は、用法の対応関係、他品詞との関係の分析を通して、現代日本語の形容詞の本質を明らかにすることを目的とするものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi