• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「係争解決」後のサハリン島をめぐる諸相: 外交的「解決」からサハリン侵攻まで

Research Project

Project/Area Number 25K16384
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 03010:Historical studies in general-related
Research InstitutionOtaru University of Commerce

Principal Investigator

藤本 健太朗  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (40851944)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsサハリン / 日露関係史 / 領土係争
Outline of Research at the Start

1925年の日ソ基本条約締結後のサハリン島を、それをめぐる世界の動きから、そこに暮らす住民の生活までを一つの連続体として、要素の実態と相互関係を、具体的な事件の推移から実証的に明らかにしていくことを目的とする。個々の局面については従来の研究においても若干の蓄積があるものの、すべての位相を総合的にとらえることは、史料的にも方法的にも容易ではなく、先行研究は20世紀前半の日露関係史あるいはサハリン島史を表層的にしか解明できていない。該当時期サハリン島をめぐるこれらの諸相とその相互関係を明らかにすることによって、20世紀前半における世界史の諸問題の縮図としてサハリン島を位置付けることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi