• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The preference-expectation gap and the advancement of women and minority group members in politics

Research Project

Project/Area Number 25K16559
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

加藤 言人  明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (60994621)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2029: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2028: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords政治代表 / 世論研究 / 国際比較 / ジェンダー / マイノリティ
Outline of Research at the Start

本研究課題は2つのアプローチを用いて「選好―期待ギャップ」をめぐる認知・行動メカニズムへの理解を深める。第1は、国際比較サーベイ実験の実施である。実験では、同じ争点への「選好」と「期待」を聞く質問文をランダムに割り当て、ギャップが生じるかを測定する。具体的には、女性の政治進出や、民族的/性的マイノリティ、移民/外国人に対する寛容度などに注目する。第2は、数理理論を用いた理論構築である。具体的には、民主的アカウンタビリティなど、理論的には重要でも、現実には測定が難しい概念に注目し、「選好―期待ギャップ」が有権者や民主主義にとって好ましくない結果をもたらすかについて、精緻な理解を得ることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi