• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

異なる種類の大学教育に対する補助金の最適配分の設計

Research Project

Project/Area Number 25K16660
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07050:Public economics and labor economics-related
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

石丸 翔也  一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (40894142)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords大学教育
Outline of Research at the Start

本研究は、2年制大学と4年制大学の役割に焦点を当て、異なる種類の大学に対する補助金の最適な配分を分析する。各教育機関の特徴と役割分担を捉えつつ、借入制約、学業適性の把握過程、教育成果の税収への影響などの重要な要素を組み込んだモデルを構築・推定する。推定されたモデルを用いて、2年制大学と4年制大学に対する補助金配分が、学生の教育的および経済的成果、将来の収入、税収、社会的厚生に与える影響を分析するとともに、限られた政府予算内で社会的厚生を最大化するための補助金配分を導出する。これにより、教育資源の配分を最適化し、高等教育へのアクセスを改善するための政策立案に重要な示唆を提供することが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi