• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本の労働者における職場での共食の実態と職場評価・定着への影響メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25K16720
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

山本 圭三  摂南大学, 現代社会学部, 准教授 (20612360)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords共食 / 職場評価
Outline of Research at the Start

人手不足の問題が指摘されている現在、労働者の職場評価や満足度を高め職場への定着を促すことは喫緊の課題となっている。本研究では、この問題の中核の1つである労働者間の共同性に注目し、それを大きく左右しうる要素として職場で実践される「共食」が果たす役割についての検討が行われる。
同種の文脈で共食の重要性を指摘する研究は見られるが、その共食の実情や職場評価や満足度等に結びつくメカニズムまでは明らかにされていない。そこで本研究は職場メンバーどうしでの「共食ネットワーク」の実態を把握しつつ、それらがいかに職場への定着をもたらす要素となり得ているかを探る実証分析をおこなうことを主たる目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi