• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小麦ふすま由来アラビノキシランを用いる調理器具素材への食品汚染菌付着抑制法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K16891
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

酒井 仁美  徳島大学, 技術支援部常三島技術部門, 技術専門職員 (30281166)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords小麦ふすま / アラビノキシラン / 食中毒予防 / 大腸菌
Outline of Research at the Start

小麦粉由来成分(水溶性アラビノキシラン65%硫酸アンモニウム画分)をガラスやステンレスなどの素材表面に予め付加しておくと、食中毒原因菌の付着を抑制する効果があることを見出し、この成分が原因菌を「つけない」ことを目的とした新しいタイプの食中毒予防剤として利用価値があることをこれまでの実験により明らかとした。しかしながら、これまで実験材料としてきた「強力粉(胚乳)」は食用として利用されている部位であることから、近年利用が増加しているもののまだまだ未利用部分の多い外皮の「ふすま」に材料を変更し、食中毒原因菌を「つけない」新しい食中毒予防法の開発を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi