• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

校内教育支援センターをめぐる学校的価値規範の変容に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 25K16957
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionSaitama Gakuen University

Principal Investigator

松浦 加奈子  埼玉学園大学, 人間学部, 准教授 (60964773)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords不登校 / 教育支援センター / 学びの保障 / 教育社会学
Outline of Research at the Start

本研究は、校内教育支援センターとスペシャルサポートルーム;SSRにおける支援実践の相互行為分析を通して、教職員を中心とした多様なアクターの学校的価値規範の変容を理論的・実証的に検討することを目的としている。
さらに本研究では、国内調査研究を補完するため、英国におけるAlternative Provision(義務教育段階等において学校に通えなくなった子どもたちが通う代替教育施設;AP)の文献研究を行い、不登校の多様な学びの保障に関する理論的枠組の国際的な潮流が日本といかなる関係を結びうるかを検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi