• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本における難民・強制移民への意識と社会受容に関する実証分析

Research Project

Project/Area Number 25K17114
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

大茂矢 由佳  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (70981546)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2029: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords難民 / 強制移民 / 意識 / 社会受容
Outline of Research at the Start

本研究は国会会議録とメディア情報のディスコース分析、およびウェブ調査とサーベイ実験を通じて、日本において難民・強制移民がいかに解釈されているかを検証し、社会受容の可能性と条件を検討するものである。約10年分の政治的議論と新聞報道、SNSの難民ディスコースの変遷を比較することで、本仮説の検証を試みる。また、ウェブ調査によるイメージ評定や感情温度の測定から、日本人の対難民意識とその形成要因の解明を目指す。サーベイ実験では、難民・強制移民の社会受容性とその最大化の条件を検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi